能登もバルティックの強化がでたようでwこれによって今後どういう形の戦闘スタイルになるのだろうかw一撃クリ撃破は4スロなので難しいとしても大浸水させて集中砲火とかむごそうだwんーバルティックがどれだけ主流になるのかはわかんないけどやっぱ戦列とバルティックには排水ポンプでもつけておこうかなw
専門艦スキルとかでかなり戦闘内容が変わってきたなw戦闘の幅が広がっていいとは思うけどやりすぎは注意だぜコーエーさん・・・!
旗艦 バルティック
僚艦 戦列×3(重量1人か2人)
ロワ(焼き討ち)
こんな感じのPT編成とかすごそうだなw
専門艦スキルとかでかなり戦闘内容が変わってきたなw戦闘の幅が広がっていいとは思うけどやりすぎは注意だぜコーエーさん・・・!
旗艦 バルティック
僚艦 戦列×3(重量1人か2人)
ロワ(焼き討ち)
こんな感じのPT編成とかすごそうだなw
コメント
単純なスキルに対する対抗手段として単純なアイテムの登場希望。
アイテム(スキル)があっても使えるか使えないかは錬度次第。
そういうバランスがいいわ。
戦列出た時点で砲スロ5で結構バランス崩れてたとは思うけどあらためて見直すと結構なスキルゲーになってきたかもねw妨害とかも運要素高いしwんでもみんな使ってるわけだし平等かw
やっぱりスキルを打ち消せるアイテムorスキルは有った方が楽しいと思うんだよね。
今時戦列乗れる乗れないはもう関係ないかなとw
納品オンライン+オプション付けれる人が戦列乗れないとかありえんと思うし。
妨害なんかの副官神パワーは、アクティブスキル?っていうの?
選択発動型で、自分の意思で使えるんなら解雇しなかったんだけども。
対人ならやっぱ、人の意思、手が入る要素があって
それ次第で強くならないとやっててつまんないと思うんだけどなぁ